参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
本件は、少年が通学する中学校において、無人となっていた教室内で、他の生徒のリュックサック内にあった財布から現金5000円を抜き取って窃取した事案である。少年を初等少年院(筆者注:現在の第1種少年院)に送致した原決定に対して、少年から抗告が申し立てられた。抗告の趣意は、要するに、上記処分は、特に短期処遇(後記1で解説しているとおり、現在では「短期間の処遇」という)の勧告意見を付さなかった点において、重すぎて不当であるというのである。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
河原俊也「判批」少年法判例百選〔第2版〕(別冊ジュリスト270号)168頁(YOLJ-B0270168)