参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
(1)
① N(任天堂株式会社)は、携帯型ゲーム機(以下、ニンテンドーDSを「DS」、DSの後継機であるニンテンドーDS Liteを「DS Lite」)を製造販売する。S(被審人、シャープ株式会社)とH(株式会社日立ディスプレイズ)(以下、SとHとを合わせて「2社」)とは、本件で価格カルテルの対象とされたDSおよびDS Liteの表示画面に用いられる液晶モジュールのそれぞれについて、2社で全量を製造し(DS用液晶モジュールについて、Hは、Sに5月余り遅れて参入した)、Nに供給していた。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
井畑陽平「判批」経済法判例・審決百選〔第3版〕(別冊ジュリスト268号)46頁(YOLJ-B0268046)