参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
X1(申立人・抗告人)は、女性として出生したが、性同一性障がいであると診断され、平成20年に性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(以下、性同一性障害特例法とする)に基づき、男性への性別の取扱いの変更の審判を受けた。同年X1は、女性X2(申立人・抗告人)と婚姻した。X2は、X1の同意のもとで、別の男性の精子提供を受けて非配偶者間人工授精(以下、AIDとする)により子を懐胎し、平成21年に子Aを出産した。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
渡邉泰彦「判批」民法判例百選Ⅲ〔第3版〕(別冊ジュリスト264号)76頁(YOLJ-B0264076)