参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
X社(原告=反訴被告・被控訴人・被上告人)は、本件建物をその所有者である訴外A社から賃借し、これをスイミング施設に改造した。Y1社(被告=反訴原告・控訴人・上告人)は、Xとの間で業務委託請負契約を締結し、本件建物において、スイミングスクールを経営していた。Y2社(被告=反訴原告・控訴人・上告人)は、当初はY1と共同して営業を行っていたが、後にY1と役員構成が同じになるなど実質的に一体化し、Y1とともに業務委託請負契約の当事者となった。なお、この業務委託請負契約には、本件建物の転貸の趣旨が含まれていると認定されており、また、この転貸についてはAの承諾があると認定されている。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
吉永一行「判批」民法判例百選Ⅱ〔第9版〕(別冊ジュリスト263号)114頁(YOLJ-B0263114)