参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
X(原告=反訴被告・控訴人・上告人)は、Y(被告=反訴原告・被控訴人・被上告人)に対し、本件土地の占有権に基づき、「YはXの本件土地の占有の妨害をしてはならない」という旨の判決を求めて訴えを提起した(本訴)。これに対し、Yは、Xを反訴被告とする反訴(現行民訴146条)として、本件土地の所有権に基づき、「Xは、Yに対し、本件土地上にある本件建物を収去して、本件土地を明け渡せ」という旨の判決を求めている。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
笠井正俊「判批」民法判例百選Ⅰ〔第9版〕(別冊ジュリスト262号)134頁(YOLJ-B0262134)