参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
被告人は、平成27年9月頃、Aが取締役を務める有限会社BがC所有の土地(以下「本件土地」という)を購入するに当たり、本件土地の農地転用許可を得るために、本件土地の登記簿上の名義人を一旦被告人とし、農地転用等の手続および資材置場として使用するための造成工事終了後にBに本件土地の所有権移転登記手続をする旨Aの兄であるDと約束し、同年10月25日、被告人が代表理事を務めるE組合にCが本件土地を売却する旨の合意書を作成し、その際、Dに土地代金500万円を支払わせ、同年12月18日から同組合を登記簿上の名義人として本件土地をBのために預かり保管中、DおよびBに無断で本件土地を売却しようと企て、平成28年7月14日、株式会社Fに、本件土地を代金800万円で売却譲渡した上、同日、本件土地について同社への所有権移転登記手続を完了させた。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
川崎友巳「判批」令和4年度重要判例解説(2023年)136頁(YOLJ-J1583136)