ジュリスト 船舶先取特権の準拠法および船舶の物権準拠法 —神戸地決平成28・1・21渉外判例研究 北海道大学教授 嶋 拓哉 ジュリスト2017年5月号(1506号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 不法行為に基づく損害賠償債務等の不存在確認の訴えと国際裁判管轄 —横浜地判平成26・8・6渉外判例研究 一橋大学准教授 竹下 啓介 ジュリスト2017年4月号(1504号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 名誉・信用毀損、および不貞行為の国際裁判管轄と準拠法 —東京地判平成26・9・5渉外判例研究 首都大学東京准教授 種村 佑介 ジュリスト2016年8月号(1496号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 外国法人である被告が口頭弁論期日に一度も出頭しなかった場合の取扱い —東京地判平成24・12・26渉外判例研究 獨協大学教授 山田 恒久 ジュリスト2016年7月号(1495号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 詐害行為取消権の準拠法、外国不動産の抹消登記請求と専属管轄条項の関係 —東京地判平成27・3・31渉外判例研究 北海道大学教授 嶋 拓哉 ジュリスト2016年6月号(1494号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 倒産手続の共益債権に関する紛争と国際仲裁合意の効力 —東京地中間判平成27・1・28渉外判例研究 同志社大学教授 高杉 直 ジュリスト2016年5月号(1493号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 競業者による複数の不法行為を巡る客観的併合管轄と準拠法 —知財高判平成27・3・25渉外判例研究 北海道大学教授 嶋 拓哉 ジュリスト2016年3月号(1490号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 仲裁機関の特定のない仲裁条項と仲裁合意の成否 —東京地判平成25・8・23渉外判例研究 文京学院大学准教授 金 彦叔 ジュリスト2016年2月号(1489号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 条件付きの専属管轄合意と「特別の事情」による訴え却下 —京都地中間判平成27・1・29渉外判例研究 同志社大学教授 高橋 宏司 ジュリスト2016年1月号(1488号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 日本の特許権の移転登録を命じる韓国判決の承認執行と専属管轄 —名古屋高判平成25・5・17渉外判例研究 名古屋大学教授 横溝 大 ジュリスト2015年12月号(1487号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 給油代金債権を被担保債権とする船舶先取特権の準拠法 —水戸地判平成26・3・20渉外判例研究 岡山大学准教授 増田 史子 ジュリスト2015年11月号(1486号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 相続財産の構成を巡る法の適用関係 —東京地判平成26・7・8渉外判例研究 北海道大学教授 嶋 拓哉 ジュリスト2015年10月号(1485号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト ネヴァダ州裁判所を指定する国際的専属管轄合意を無効とした事例 —東京高判平成26・11・17渉外判例研究 名古屋大学大学院 加藤 紫帆 ジュリスト2015年9月号(1484号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 請求異議の訴えの国際裁判管轄と相殺の主張 —東京地判平成26・3・24渉外判例研究 同志社大学大学院 小池 未来 ジュリスト2015年8月号(1483号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト インターネット上の名誉毀損の不法行為地管轄と特別の事情 —東京地判平成25・10・21渉外判例研究 中村 知里 ジュリスト2015年7月号(1482号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開