参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
被告人は、平成21年9月、金品窃取の目的で、木造アパートの被害者方に侵入して、現金1000円およびカップ麵1個(時価約100円相当)を窃取し、被害者らが現に住居に使用しているアパートに放火しようと考え、室内にあったストーブの灯油をカーペット上に撒布し、火を放って、床面等に燃え移らせ、同室の一部を焼損させた、という住居侵入、窃盗、現住建造物等放火(以下、この放火を「本件放火」という)の事実で起訴された。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
細谷泰暢「判批」刑事訴訟法判例百選〔第11版〕(別冊ジュリスト267号)140頁(YOLJ-B0267140)