論究ジュリスト 児童福祉法34条1項6号違反の児童に淫行をさせる罪と児童買春・児童ポルノ等処罰法7条3項の児童ポルノ製造罪とが併合罪の関係にあるとされた事例 —最一小決平成21・10・21刑事判例研究 中央大学教授 只木 誠 論究ジュリスト2016年春号(17号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
論究ジュリスト 児童ポルノを、不特定又は多数の者に提供するとともに、不特定又は多数の者に提供する目的で所持した場合の罪数 —最二小決平成21・7・7刑事判例研究 只木 誠 論究ジュリスト2012年秋号(3号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 約2カ月間にわたる、不特定多数人に対する、いわゆる路上募金詐欺が、詐欺罪の包括一罪とされ、さらに、その罪となるべき事実について、特定を欠くものではないとされた事例 —最二小決平成22・3・17刑事判例研究 島田 聡一郎 ジュリスト2011年9月15日号(1429号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 誤ってした併合罪関係にある事実についての訴因変更請求と公訴時効停止の効力 —最三小決平成18・11・20刑事判例研究 池田 公博 ジュリスト2010年3月15日号(1396号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 併合罪関係にある数罪を併合審理して1個の主文による刑を言い渡す場合の未決算入 —最二小決平成18・8・30――最三小決平成18・8・31刑事判例研究 川出 敏裕 ジュリスト2008年2月15日号(1350号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 併合罪における有期懲役刑の処断刑形成と量刑の限界—新潟女性監禁事件上告審判決 —最一小判平成15・7・10刑事判例研究 和田 俊憲 ジュリスト2004年11月15日号(1279号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開