法学教室 大陸法のススメ—他国の法の実相を知り、自国の法を問い直す 連載/基礎法学のススメ第7回・最終回 京都大学教授 服部 高宏 京都大学教授 横山 美夏 法学教室2019年3月号(462号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 法体系論の展開—フラー、ハート,ドゥオーキン 連載/現代の法思想を支える碩学たち第24回・最終回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2013年3月号(390号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 システム論と討議理論—ルーマンとハーバーマス 連載/現代の法思想を支える碩学たち第23回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2013年2月号(389号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 ドイツ法学方法論の展開—利益法学から評価法学へ 連載/現代の法思想を支える碩学たち第21回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2012年12月号(387号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 プラグマティズム法学の系譜—ホームズ、パウンド,フランク,ルウェリン 連載/現代の法思想を支える碩学たち第20回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2012年11月号(386号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 ワイマール期の法と法学—ラートブルフ、ケルゼン,シュミット 連載/現代の法思想を支える碩学たち第19回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2012年10月号(385号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 パンデクテン法学批判—イェーリングから自由法論へ 連載/現代の法思想を支える碩学たち第18回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2012年9月号(384号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 歴史法学とその展開—パンデクテン法学への道 連載/現代の法思想を支える碩学たち第17回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2012年8月号(383号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 分析法理学と歴史法学—オースティンとメイン 連載/現代の法思想を支える碩学たち第16回 京都大学教授 服部 高宏 法学教室2012年7月号(382号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開