サービスについて
どんなコンテンツが入っていますか?
サービス開始当初は、主に法律に関連する記事を収録しています。有斐閣Onlineロージャーナルで、ジュリストなどに掲載された記事のほか、Webオリジナルの記事を配信するとともに、有斐閣Onlineローライブラリーに、ジュリスト、重要判例解説、論究ジュリストを収録しています。なお、掲載・収録予定のコンテンツであっても、権利者未許諾等の事情により、一部掲載・収録のない記事もございますので、ご了承ください。詳細は「有斐閣Onlineとは」をご覧ください。
記事は個別に購入して読むことができますか?
当面の間、各記事の個別販売は予定しておりません。
料金設定はどうなっていますか?
ご契約の会員コースによって異なります。詳細は「会員について」をご覧ください。
無料でも利用できますか?
有斐閣Onlineは有料のコンテンツ配信サイトです。無料でのご利用も可能ですが、利用可能なコンテンツや機能が有料会員とは異なります。詳細は「会員について」をご覧ください。
プレミアムコースに登録しないと見られないコンテンツや機能はありますか?
有斐閣Onlineロージャーナル単体には、2021年10月以降に刊行されたコンテンツがHTML形式で収録されています。それ以前に刊行されたコンテンツの閲覧を希望される場合は、プレミアムコースへのご登録が必要になります。また、2021年10月以降に刊行されたコンテンツであっても、掲載ページなど、刊行された紙の誌面そのままの形(PDF)で閲覧したい場合には、同じく、プレミアムコースへのご登録が必要です。
プレミアムコースに登録すると、PDFを印刷したり、ダウンロードしたりすることはできますか?
プレミアムコースにご登録いただくと、収録されているPDFを印刷することも、ダウンロードすることも可能です。ただし、そのご利用は、著作権法により認められる範囲内において、そのコースで会員登録されているご本人が個人で利用する場合に限ります。印刷物やコピー、ダウンロードしたファイルの配布はご遠慮ください。
論究ジュリストは読めますか?
有料会員にご登録いただくと、37号(2021年秋号)と38号(2022年春号)をHTML形式でご覧いただけます。さらに有料会員のうち、プレミアムコースにご登録いただくと、それ以前の号も含め、すべての論究ジュリストをPDFでご覧になれます。
新しい論究ジュリストは収録されていますか?
論究ジュリストは38号(2022年春号)をもって休刊いたしました。論究ジュリストに掲載していたような記事は、今後は有斐閣Onlineロージャーナルの中で掲載していく予定ですが、論究ジュリストを有斐閣Onlineロージャーナル内で刊行していくわけではありません。
法学教室・判例百選・民商法雑誌や、法律の書籍、法律分野以外のコンテンツは読めますか?
サービス開始当初はご提供範囲に含まれませんので、ご覧いただくことはできません。
コンテンツが増える予定はありますか?
今後、収録コンテンツを拡大していく方向で検討中です。ただし新コンテンツについては別途追加オプションとなる可能性があります。
YODBやYDC1000はどうなりますか?
有斐閣Onlineは、有斐閣オンライン・データベース(YODB)やYDC1000といった有斐閣の他の既存サービスとは別の新しいサービスです。YODBやYDC1000のご契約者は、ご契約内容のままこれまでどおりご利用になれます。また、YODBやYDC1000のご契約有無にかかわらず、有斐閣Onlineを有料会員としてご利用になるには、有斐閣Onlineの有料会員登録が必要です。
会員登録・更新について
法人で契約することはできますか?
ご契約可能ですが、契約条件が個人利用とは異なります。こちらからお問い合わせください。
契約しているコースの更新日はいつですか?
更新日は契約期間満了日の翌日となります。「マイページ」の画面から、ご利用中のコースの契約期間をご確認いただけます。
現在ジュリストを定期購読していますが、有斐閣Onlineに切り替えられますか?
弊社との直接の契約をされている方は切り替えられる方向で準備中ですが、サービス開始から遅れてのご案内となります。詳細は、決まり次第ご案内いたします。
現在定期購読しているジュリストにプラスして、有斐閣Onlineの会員登録をしたいのですが、どうすればよいですか?
ジュリストの定期購読とは別の新規登録の受付となります。有斐閣Onlineの会員登録のページよりお申し込みください。
海外から有斐閣Onlineの会員登録はできますか?
海外からも会員登録は可能ですが、「ジュリスト」オプションによる雑誌のご送付など一部サービスについては提供できない場合がございます。
お支払について
どのような支払方法がありますか?
原則として、クレジットカードでのお支払となります。法人利用に限り、請求書払いとなります。
請求・支払時期はいつですか?
新規申込みの際は、お申込み時に翌月の利用料金をご請求いたします(お申込日から当月末までの利用料金は発生いたしません)。更新の際は、更新月の前月末日に更新月分の利用料金をご請求いたします。引落日は、ご利用のクレジットカード会社が定める日となります。
請求書・見積書・納品書は発行してもらえますか?
請求書・見積書・納品書の発行は行っておりません。法人利用に限り、対応いたします。
領収書は発行してもらえますか?
「マイページ」の画面から出力可能です。
機能・利用環境について
古いパソコンでも見られますか?
古いパソコンでも、サービスご利用時点でのChrome、Safari、Edge、Firefoxの最新版など当社の定める閲覧環境が使えれば、ご覧になれます。なお、PDFをダウンロードしてご覧になる場合には、Adobe社のAcrobat Reader DCが別途必要です。詳細は「特定商取引に関する法律に基づく表示」をご覧ください。
スマホでも見られますか?
ご利用の機種などによって異なる部分がございます。詳細は「特定商取引に関する法律に基づく表示」をご覧ください。
登録情報の変更・解約について
登録情報を変更したいときはどうしたらよいですか?
「マイページ」の画面からご変更ください。ただし、クレジットカードの変更については、毎月末4日間はお手続をおとりいただけませんので、ご注意ください。
契約の更新手続はどうなりますか?
契約は自動更新となりますので、お手続は不要です。自動更新を希望されず、変更・自動更新の停止(解約)をされる場合は、契約期間満了日(当月末日)の4暦日前までに、「マイページ」の画面から変更・解約のお手続をおとりください。
契約しているコースの変更はできますか?
可能です。契約期間満了日(当月末日)の4暦日前までに、「マイページ」の画面から変更のお手続をおとりください。当月末日に、翌月分の利用料金として、変更後のコースの利用料金をご請求いたします。翌月1日より、変更後のコースのご利用が可能になります。
あとから「ジュリスト」オプションを追加または解約することはできますか?
可能です。契約期間満了日(当月末日)の4暦日前までに、「マイページ」の画面から、オプションを含むコースまたはオプションを含まないコースへの変更手続をおとりください。当月末日に、翌月分の利用料金として、変更後のコースの利用料金をご請求いたします。雑誌のお届けは翌月の発売号から発送追加または発送なしとなります。
契約しているコースの変更やオプションの追加または解約は、何度でもできますか?
コース変更またはオプションの追加もしくは解約は、毎月末4日間を除き、何度でもお手続可能です。
申込み後のキャンセル・途中解約・返品はできますか?
お申込み後のキャンセル・途中解約・返品はお受けしておりません。
契約の自動更新を停止(解約)する場合の手続はどうなりますか?
契約期間満了日(当月末日)の4暦日前までに、「マイページ」の画面から解約のお手続をおとりください。解約手続をとられた場合、元の契約期間満了時点までは有料会員としてのご利用が可能です。「ジュリスト」オプションをご利用の場合、解約手続の日が当月発売号の発売日より前であった場合も、当月発売号まで発送いたします。なお、解約された場合も、お支払済みの利用料金の返金はいたしません。